アゲハチョウの幼虫は、なかなかユニークな模様がついていますが、あれは正確には顔ではなく、単なる紋です。

頭部はもっと先端になります。

その頭部の上の部分についているツノは男の子なら一度は見たことがあるんじゃないでしょうか。

あのツノは触るとすごい臭いです。

いったいなぜなんでしょうか。

アゲハチョウの幼虫のツノが臭いのは臭い液体を出すから!

臭い匂いを放つ幼虫は、アゲハチョウの幼虫のみです

他の蝶にはありません。

なので、あの臭いツノが触覚になるわけではありません。

アゲハチョウのツノは異様に臭いのはなぜ?

アゲハチョウの頭部の上についているツノは、本当に臭いようです

アゲハチョウの幼虫は、モソモソ歩く姿やぷくぷくとした見た目がなかなか可愛くて、毛虫のような形態とは違って、女子でも愛着がわいてしまうほどですよね。

ところが、あの体についているツノは、とにかくすごい臭いようです。

もし、のんびり歩いているアゲハチョウの幼虫を捕まえようとするときには注意が必要です。

そのツノを避けてお尻のほうから触ろうとしても、しっかりそっくりかえってそのツノの臭い匂いを放つようです。

指についてしまうと、指が臭くなってしまって、洗ってもなかなか匂いだけがとれないといったことにもなりそうです。

あのツノが臭いのは、自分が危険な目にあいそうになると液体のようなものを霧状にして噴射するようです

つまり、ツノが匂うのではなく、その液体が臭いんですね。

Sponsored Link

触覚が臭角ではない

アゲハチョウの幼虫のツノは、臭角ともいわれているほど臭いツノとして知られています。

キアゲハなどは、この強い臭い匂いを放出して、外敵を威嚇するのに使うようです。

ナミアゲハなどは、そもそも食べている食草が違うにもかかわらず、どちらも似たような臭い匂いを発するようです。

臭角を持っているのはアゲハチョウの幼虫だけなので、この臭いツノが、触覚になるわけではありません

幼虫から蛹になると、蛹の中では、新しい器官が作られたり、足などの器官を壊したりしているので、そのときにツノも一緒に壊されて成虫になっているのかもしれません。

まとめ

アゲハチョウの幼虫のツノが臭いのは、臭い液体を放っていたからなんでなんですね。

あんなにユニークな体つきをしながら、ちゃんと外敵から身を守る術を知っているということになりますよね。

Sponsored Link